社会福祉士JINブログ

社会福祉士・精神保健福祉士・保育士国家試験対策、発達障害、子供の発達に悩む親御さんを応援します!

社会福祉士国家試験【社会調査の基礎】質問紙作成の注意点

 

【社会調査の基礎】社会福祉士国家試験対策 質問紙作成の注意点

f:id:jin-blog:20200810192427p:plain

 

こんばんは!

 社会福祉士の国家試験の勉強は進んでいますか?

電車やバスでの通勤通学時、参考書を持つのは重いですし、車中で広げると邪魔になります。

ブログを1記事ずつ読んでインプットしていくのもお勧め!

移動中も短時間で勉強できます。

よろしければ読者登録お願いしますm(__)m

 

YouTubeでも配信していますので、

勉強に疲れたら、ただ聞き流すだけでも記憶に定着していきます。

ぜひ利用してみて下さい。

お役に立てたらうれしいです。


【社会調査の基礎】質問紙作成の注意点

 【このブログを読むメリット】

・YouTubeで配信していますが

 視覚優位の方はブログを読むことでより理解が深まると思います。

・国家試験【社会調査の基礎】で質問紙作成の注意点 自計式と他計式 の出題をされた時に答えられるようになります。 

 

 ■項 目

  1. 質問紙作成時の注意点 
  2. 自計式調査について 
  3. 他計式調査について 


1.質問紙作成時の注意点 

 ・質問紙とは要するにアンケート用紙のことです 

・ここではわかりやすいようにアンケート用紙と名前を変えて説明していきます 

・調査をするときのアンケート紙は対象者がスムーズに答えられるよう、簡単な質問から順番に配置することが望ましいとされています 

・また、対象者が回答しやすいようにレイアウトや色を工夫するようにします 

・性別、学歴、年齢などの個人の属性の項目はアンケート用紙の最後に入れるようにします 

・アンケートの回答の形式は個人の思いなどを回答してもらう自由回答法と1,2,3,4、など選択肢を選んでもらう選択肢法があります 

質問紙を作る上での注意 

ダブルバーレル質問とは「勉強や運動をするのが好きですか?」といった1つの文章に2つ以上の内容を含む質問をいいます 

ステレオタイプ語とは「良い」「悪い」だけで判断されてしまうような、イメージが固定化された言葉のことです。アンケート調査ではこれらを避ける。 

・アンケート調査で専門用語を用いるのは原則避けなければいけません 

キャリーオーバー効果とはアンケート調査の質問の配列で前の質問が後の質問に影響を及ぼすことを言います 

(例)問⑴環境問題の取り組みはどんなもの考えられますか? 

   問⑵他の国の環境問題についてどう考えますか? 

イエステンデンシーとは「あなたは~に賛成ですか?」というような肯定的な意見に促す傾向のある質問のことです 

 

2.自計式調査について 

 計式調査とは調査される対象者が自分でアンケート用紙に答えを記入する方法です 

・この調査の利点は規模の大きい調査に適しているところです 

・この調査の欠点は調査対象者以外の人が記入する恐れがあったり、記入漏れや記入ミスが出てくることがあるところです 

 

自計式調査 4種類

・郵送調査、留置調査、集合調査、インターネット調査 

 

①郵送調査 

・郵送調査は大学やメディアが実施する調査で一番多い方法で、調査の紙を送り、返送してもらって回収する方法です 。

・郵送調査のメリットは回収する必要がないため経費と労力がかからないところです 

・この調査のデメリットは答えてもらった人に返送してもらうため回収率が低くなる可能性があるところです 。

 
②留置調査 

 留置調査とは調査の対象の家等を個別訪問し、調査の紙を配り、後日再度訪問し回収する方法です 

・留置調査のメリットは訪問して回収するため回収率が比較的多くなるところです 

・この調査の欠点としては個別に訪問していくため、経費と労力がかかるところです 

 
③集合調査 

 ・集合調査とは人を一定の場所に集めて調査の紙を配り、その場で回答してもらい、そのまま回収する方法です 

・集合調査の利点としては回収率が比較的高いところと確実にその調査をお願いした個人から回答を得られるところです 

・この調査のデメリットは対象者を一定時間拘束するためそもそも実施が難しく、偏りのある集団になってしまった場合アンケートの結果も偏りのあるものになってしまうことです 

 

④インターネット調査 

 ・インターネット調査はLINEによる先のコロナウイルスの状況調査のようにウェブ上で回答を記入してもらう調査方法です 

・インターネット調査のメリットとしては早期に集計することができ、入力ミスを防げるところです 

・この調査のデメリットとしてはウェブサイト上で対象者を集めるため、インターネット利用者に回答する人が限定されてしまうところです 

 

3.他計式調査について 

 他計式調査とは調査を実施する人が対象者の意見を聞きながらアンケート用紙に記入する方法です 

 

他計式調査 2種類

・訪問面接と電話調査

①訪問面接

対象者に面接を行い、その場で記入し、持ち帰る方法です。 

・訪問面接のメリットとしてはアンケート用紙は調査を実施する人がずっと持っているため回収率が高いところです 。。

・デメリットとしては個別に訪問する労力と費用が掛かることとプライバシーにかかわる質問がしにくいということです 。

 
②電話調査

電話で質問しながら回答を記入していく方法です 。

・電話調査のメリットとしては短時間で広範囲にいる人でも調査できるところです 。

・欠点としては多くの番号を得るために労力がかかるところと電話に出ない調査拒否の可能性があったり、若年層の回答率が低いという点です 。

・電話調査のRDD法とはコンピューターが無作為に作った電話番号に電話することです。世論調査によく用いられます 

 

syahukunogakkou.com

 

 

 

Facebookで社会福祉士の学校をやっています

福祉に興味がある方は是非入学してみて下さい。
社会福祉士の学校→https://www.facebook.com/groups/236285457512879  

 一緒に学んでいきましょう!

  

 

 
【ポイント10倍】夏用 接触冷感マスク 3枚 日本製コーティング 洗える 涼感 涼しい ひんやり 紐調節 リノウル